突然ですが…。
とあるアーティストブーム到来なうです。笑
どうしてこうなった!
わざわざ名前をぼやかして書くぐらいなので、貴教さんではありません。

多趣味だけれどたかが一般OL。
「お前のフトコロも時間も、たかが知れてるだろ?」
と自らを律しようと思いましたが、
近年稀に見る心の掴まれようが面白くて、ただただ思うがままにやってみよう精神で、
比較的我慢せずにヲタ活動をしてみています。
CDがえらい勢いで増えていく…。笑

それで改めて実感且つ痛感している事を書き留めてみます。

やっぱりね。
本業をちゃんと応援できる事って、楽しい。
貴教さんそのものが好きなので、T.M.R.もa.b.s.もそれ以外の舞台もイベントも、自分が納得できる&可能な限り応援しているのですが、
それでもやっぱり根幹のT.M.R.を心の底から楽しんで応援できている瞬間が一番楽しいの。
だってビジュアルも気質も大好きだけど、総ては「歌手・西川貴教」がいてからこそ。

何が今ストレスで且つ不安なのかって、
次のツアーのサウンドが自分好みのものなのか?
ということ。
そしてそれを考えてしまっていて、ブツブツ言いながらもついていってしまっている自分の状態のこと。
私だって毎度ブツブツ言いながら応援したくないよ!笑

やっぱりどのliveに行っても、貴教さんが、T.M.R.が作り上げるlive空間に変わる一体感や、
貴教さんの観客のココロをど掴みする持って行き方に変わる人に出会えなくて、
どこに行っても必ず貴教さんを思い出すぐらい大好きで。
思春期の総てを魅了してくれた貴教さんは、きっと一生好きで程度はさておきファンでいるのかなと覚悟したぐらい。笑

でも、だからこそ、これだけ大好きなのに、本業の歌というか曲に対して好みがわかれる状態が続いて、
今後もその拒否反応が続くかもしれないと思いながらファンをしていることが本当にストレスなのです。
なのでアルバムリリースを迎えずしてツアーが来るので、このモヤモヤは4/4まで続くわけですねぇ…。

マイブームになっているアーティストは、曲調が好みで。
直筆サインが好きなので、シングルの特典に直筆サインがついてくるからと、うっかりシングルも予約し。
ビジュアルも好みで、しかも大好きなナロータイ&ジャケットスタイル!!
それでもって、liveのチケットも手に入ってしまい行ったら、liveサウンドも魅せ方もサイコー!
「惜しむらくは…」と思った点も正直あるのだけど、
それでもこれだけツボになるモノを魅せてもらって、深みにハマらないなんてないわけで。笑

改めて本業に対して納得して心の底から好きで楽しめて、時間とお金と諸々を割く事って幸せな事なんだなと思ったのです。

ここまで書くと「じゃあもうファン辞めろよ!」と思う方が少なからずいると思うのですが、それでもファンを続けてしまっているのは前述のとおりです。

加えて、いわゆる「西ヲタ」という人種が大好きで。
もしかすると世界で一番居心地の良い空間なのかもしれない。
本気でそう思っています。


地上波にたくさん出てくれて、元気でいてくれて、いろんな事を提供してくれる貴教さんが大好き。
でも、だからこそ、音に対する不満はかなりストレスなのです。
いっそのこと、「そんなファンは要らない」と言ってもらえたら諦めがつくのにな。笑

いろいろな意味で早く4/4が来ないかなと思っています。

コメント