イマサラながらもはやイニシエの記憶になりかけている『ヴェローナの二紳士』について。
私の記憶違いでなければ、『転生降臨の章』以来、なにかっちゃー初日にモヤモヤを持ち帰るこの近年Σ
今回は貴教さん以外に、予てより好きでいる演者さんと貴教さんの共演と言うことでとても楽しみにしつつも、近年の“初日トラウマ”から不安も多大に持ちつつの初日…。
…ハイ、結局モヤモヤを持ち帰りました。笑
前回のROAがあまり好みでなくて、今回は“正統派ミュージカル”が観られるのかなと思いつつの観劇。
ミュージカル自体が大好きなので、ミュージカルを楽しむという点では『H2$』や『リトルショップ~』などのほうが好みだったのでした。
ところがフタを開けてみれば…、“トンデモコメディミュージカル”と冠をつけるべきか。
なんとも突拍子のない演出の連続で、物語が進むにつれていくにつれてクチがポカーンと開いてしまいそうでしたΣ
そうですか、そう来ちゃいますかー…。笑
そして何よりモヤモヤして終演を迎えた理由。
これ、ただの“ニシカワちゃん”じゃん!!
ポスターや先行ビジュアルはめちゃくちゃカッコ良かったじゃん!!
なんでそんな“卑屈”キャラなのー?!
歌もいつもの伸びのあるパワフルな歌声を堪能できず。
一幕ラストの『こりゃ驚いたッ oh my girl!…』の歌なぞイエノミやちょこナイポンでちょいちょい出てくる“ニシカワちゃん”と変わらない声質でのソロ。
せっかく劇中で初の本格的なプロテュースソロ場面なのに、「プロテュースとして」歌う、それが“ニシカワちゃん”ライクな事に、心底がったりしてしまいましたΣ
極めつけは…。
ビジュアルが「カッコいい貴教さんじゃない!」
ポスターのイメージとはうって変わった情けないプロテュース。
お衣装も思ったよりも衣装チェンジがなく、しかもプロテュースに合わせているためいまいちパッとしない…。
そしてメガネ姿…。
いや、始まる前から何だかひどそうなキャラクターだなとはわかっていたのです。
でもポスターのようなビジュアルを観たかった。
伸びのある歌声を心行くまで堪能したかった。
勝手に期待して、勝手に落胆して帰ったので自業自得なんです。
ヴァレンタインがカッコ良かったなぁ…。笑
堂珍くんが、というのもあるのだけど笑、
ヴァレンタインのお衣装も、歌も。
羨ましかったのです。笑
千秋楽を迎えた今現在、結局楽しかったのですが、初日は上述のとおり、悪夢を見たような気分でした。。
やっぱり初日は鬼門です。笑
私の記憶違いでなければ、『転生降臨の章』以来、なにかっちゃー初日にモヤモヤを持ち帰るこの近年Σ
今回は貴教さん以外に、予てより好きでいる演者さんと貴教さんの共演と言うことでとても楽しみにしつつも、近年の“初日トラウマ”から不安も多大に持ちつつの初日…。
…ハイ、結局モヤモヤを持ち帰りました。笑
前回のROAがあまり好みでなくて、今回は“正統派ミュージカル”が観られるのかなと思いつつの観劇。
ミュージカル自体が大好きなので、ミュージカルを楽しむという点では『H2$』や『リトルショップ~』などのほうが好みだったのでした。
ところがフタを開けてみれば…、“トンデモコメディミュージカル”と冠をつけるべきか。
なんとも突拍子のない演出の連続で、物語が進むにつれていくにつれてクチがポカーンと開いてしまいそうでしたΣ
そうですか、そう来ちゃいますかー…。笑
そして何よりモヤモヤして終演を迎えた理由。
これ、ただの“ニシカワちゃん”じゃん!!
ポスターや先行ビジュアルはめちゃくちゃカッコ良かったじゃん!!
なんでそんな“卑屈”キャラなのー?!
歌もいつもの伸びのあるパワフルな歌声を堪能できず。
一幕ラストの『こりゃ驚いたッ oh my girl!…』の歌なぞイエノミやちょこナイポンでちょいちょい出てくる“ニシカワちゃん”と変わらない声質でのソロ。
せっかく劇中で初の本格的なプロテュースソロ場面なのに、「プロテュースとして」歌う、それが“ニシカワちゃん”ライクな事に、心底がったりしてしまいましたΣ
極めつけは…。
ビジュアルが「カッコいい貴教さんじゃない!」
ポスターのイメージとはうって変わった情けないプロテュース。
お衣装も思ったよりも衣装チェンジがなく、しかもプロテュースに合わせているためいまいちパッとしない…。
そしてメガネ姿…。
いや、始まる前から何だかひどそうなキャラクターだなとはわかっていたのです。
でもポスターのようなビジュアルを観たかった。
伸びのある歌声を心行くまで堪能したかった。
勝手に期待して、勝手に落胆して帰ったので自業自得なんです。
ヴァレンタインがカッコ良かったなぁ…。笑
堂珍くんが、というのもあるのだけど笑、
ヴァレンタインのお衣装も、歌も。
羨ましかったのです。笑
千秋楽を迎えた今現在、結局楽しかったのですが、初日は上述のとおり、悪夢を見たような気分でした。。
やっぱり初日は鬼門です。笑
コメント